手首の痛みについて

手首の真ん中が痛い

ここでは手首の真ん中が痛い場合の原因や病気について、詳しく説明していきましょう。

手首の真ん中辺りに痛みがある場合には、キーンベック病が原因として考えられます。また、手首周辺にコブのようなコリコリとした固まり、いわゆるしこりが出来ている場合にはガングリオンが原因として考えられます。

sponsored link



キーンベック病

キーンベック病とは、手首の根元にある月状骨という骨がつぶれてしまう病気で、手首のちょうど真ん中に周辺に痛みが生じます。手のひら側よりも手の甲側に痛みを感じることが多いです。月状骨に何らかの原因で血行障害が発生し、十分に栄養が届かず骨が壊死してつぶれてしまうものです。
初期の段階では固定療法で骨に栄養が行き届くようにして経過を見ますが、進行している場合には手術が必要となります。月状骨にかかる圧力を減らす手術や、他の部位の骨を移植する骨移植などが行われます。

ガングリオン

ガングリオンとは、関節周辺や腱鞘付近に出来る腫瘤のことを言います。大きくなるとピンポン玉ほどのサイズまで肥大することもあります。中身は関節の動きを滑らかにする滑液が漏れ出したもので、触るとブニュっと柔らかいものもコリコリと硬いものもあります。若い女性に多く見られます。出来る場所によっては無症状の場合もありますが、神経を圧迫したりすると痛みが現れます。
基本的には注射器で中身を抽出するだけで治ります。ただし再発することも多く、何度も繰り返すようであれば手術も検討されますが、手術をしても再発するケースも少なくないのが現状です。

sponsored link



このページを見た方は次のページもよく閲覧されています。


⇒ 小指側の手首が痛い

⇒ 親指側の手首が痛い

⇒ 原因について

⇒ TOPページへ戻る



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


sponsored link



[当サイトへの問い合わせ]
tekubiitami★gmail.com
★を@に変更して下さい。

[免責]
当サイトで提供されている情報の利用によって生じたトラブル等について当方では一切関与いたしません。情報の利用は利用者様ご本人の責任において行ってください。

[第三者広告配信]
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。